フォーラム神保町

2011.3.31.
フォーラム神保町
東郷ゼミ「ゼロからのイスラム 第4弾」〜報道を超えて私が伝えたいイラクの真実〜

概要 「イスラム・アラブ・中東」。日本人の心にまず浮かぶのは石油だろう。 1973年の第一次石油ショック以来、この地域からの石油輸入をちゃんとやることがとても大切だということは、日本人の多くの心に刻み込まれている。しかし […]

2010.12.3.
フォーラム神保町
宮崎学ゼミ「1ドル50円時代」と「華僑的生き方のススメ」

レポート  浜矩子さんを対談相手として迎えた宮崎学ゼミに足を運んだ。なかなか意外な取りあわせである。題目は、「1ドル50円時代」と「華僑的生き方のススメ」。今が旬の二つのキーワードを、どう切り結ぶのか興味津々である。   […]

2010.11.14.
フォーラム神保町
東郷ゼミ「ゼロからのイスラム 第3弾」〜グローバリゼーション下のイスラム社会の変容〜

概要 「イスラム・アラブ・中東」。日本人の心にまず浮かぶのは石油だろう。 1973年の第一次石油ショック以来、この地域からの石油輸入をちゃんとやることがとても大切だということは、日本人の多くの心に刻み込まれている。しかし […]

2010.10.23.
フォーラム神保町
山口二郎ゼミ「民主党政治の行方」

レポート 1 民主政治をめぐる希望と幻滅 (1)オバマ政権の苦境  大きな期待とともに発足しながらも、これまでのところ、オバマ政権は支持率を下げている。  オバマ政権の運営の現在までの失敗は、政治の中での対立構造を設定で […]

2010.10.12.
フォーラム神保町
「反逆の作法」

申し訳ございません。概要/レポートはございません。