わき道をゆく
- わき道をゆく
- 第188回 現代語訳・保古飛呂比 その⑫
嘉永六年 佐佐木高行 二十四歳 [参考] 一 九月十日、大小の銃を江戸に送った。その届書に曰く。 覚 一 鉄砲 五十三挺 うち六貫目玉(重さ約22キロの弾を放つ大砲) 一挺 ただし台車つき。 一貫目玉(重さ3・75キロの […]
- わき道をゆく
- 第187回 現代語訳・保古飛呂比 その⑪
嘉永六年八月 一 日本よりアメリカへの返事の手紙になぞらえて、ある人が書いた文章は次の通り。 前文、 この夏、「アメリカ」船が浦賀へ渡来した折、渡された書翰(米大統領親書)を和訳して、諸大名や、その他の主な幕臣たちに(こ […]
- わき道をゆく
- 第186回 現代語訳・保古飛呂比 その⑩
嘉永六年六月 [参考] 一 同二十日、百々礼三郎以下が江戸詰めを命じられた。 岡崎水筆(前出の岡崎菊右衛門と同一人物で、水筆は雅号と思われる)は次のように記している。 何年か前に来た異国船は一艘につき八百人乗りの舟だった […]